本文にスキップ

スタッフブログ

ニチエイ調理専門学校 加工講習会

2007年6月21日

名古屋市のニチエイ調理専門学校に行きました。
名古屋(愛知西部)は尾張、和歌山は紀州、徳川御三家繋がりでございます。

また江戸時代、田辺の領主をしていたのが安藤家。初代当主直次は幼少期から徳川家康に仕え、1619年家康の十男頼宣が紀伊に移ると、付家老として移り田辺に所領を与えられました。もちろん三河(愛知県東部)の出です。ここでも繋がりがあります。しかもこの安藤直次がやせ地を利用した梅の栽培を奨励し、税を免除するなど保護したため、田辺・みなべ地方を中心に広がったとも伝えられています。

しかし...

名古屋での和歌山の知名度は全くといってよいほどない。まあまだ学生なので仕方がないか。。。

関西でも、関東でも、広島でも、田辺は知らなくても白浜(南紀白浜)は結構知っているのですが、今回はその白浜もあまり知られていなかった。頑張れ和歌山!!!
 
対象の生徒は130余名

梅シロップ作り体験
梅干し、梅酒の実演など
午前中に2回に分けて講習会を実施。

昨年度完成したばかりの校舎

Il Teatroで講義

今日の講師は栄養サポート紀南岩本先生。

「Il Teatro」とはイタリア語で「劇場」の意で、特別講習などを主に行うキッチンスタジアム。

充実した設備

手元が後ろに写し出されるので、わざわざ傾けてみせる必要がない。

調理室に移り梅ジュース作り体験。まずはへたをとります。

凍らせているのでへたをとる必要はないのですが、とりあえずとってもらいました。シロップを別の容器に移すときに茶漉しなどで漉せばよいので。

梅と砂糖をいれたところ。みなさん結構シェイクしてました。

あんまりシェイクすると皮が破けてジュースがにごりまっせ。

講師に質問する学生

梅ごはんと白干梅

梅ご飯は米1号に対し白干梅1個を入れて炊く。

白干梅は当然塩分20%。

試食

梅シロップと梅シロップ牛乳割りも試飲。

さすが未来の調理師!!あのすっぱい白干梅を完食してました。