本文にスキップ

スタッフブログ

新元号「令和」・安藤家入城400年・世界遺産 鬪雞神社創建1600年記念「紀州梅道中」藤巖神社梅干奉納 -万葉から室町、江戸、そして令和へ- 2019.5.13

紀州梅の会

令和元年5月13日。
今日は安藤直次公の命日です。

田辺やみなべに梅栽培が広がったのは、田辺領主の安藤直次公(紀州藩附家老)が、やせ地を利用した梅の栽培を奨励し、保護政策をとったためと伝わっています。

毎年、5月13日に、直次公が祀られている藤巖神社(鬪雞神社の境内社)では例祭が行われていますが、今年は闘鶏神社創建1600年、直次公が田辺に入城して400年という節目の年を迎えました。
また、「令和」という、梅に関係する新元号にもなりました。

この記念すべき年に、紀州梅の会(事務局:田辺市梅振興室)が、時代行列をし、藤巖神社に梅干しを奉納しました。

◎スケジュール
14:50~  
〇紀州梅道中(鬪雞神社南西側馬場入口~藤巖神社)
 時代行列

15:00~  
〇藤巖神社例祭(藤巖神社)
 梅干しを奉納

例祭終了後
〇もちまき(鬪雞神社境内)

平日にもかかわらずお越しいただいた皆様ありがとうござました。

藤巖神社MAP

鬪雞神社 馬場
鬪雞神社 馬場
紀州梅の会真砂充敏会長(市長)
藤巖神社
もちまき

【うめっち】