本文にスキップ

スタッフブログ

食中毒に気をつけましょう。

こんにちは、うめっちです。
 
毎日寝苦しい日が続きますね。
田辺市のある紀南地方は本州でも南に位置するのですが(前にも紹介したように本州で一番南にある“市”は、田辺市です)、意外と涼しいのです。大阪や和歌山市よりも最高気温が低いのが通常です。それでも夜は暑くて眠れません。

うめっちの家は市街地のど真ん中。家が建て込んでて風も入らず。。。
夜中3時を過ぎても蒸し暑い。夏バテ寸前です。 ヾ(;´▽`A“

ところで、皆さん食中毒には気をつけてます?
腸管出血性大腸菌感染症(O-157)は夏場が発生のピークとなるそうです。消毒などの予防が大事ですが、面倒くさくてやってない方も多いのでは?

・食材は十分に加熱(75℃、1分間以上)しましょう。
  — いやいや、ユッケは外せませんな!(今は食べられませんね)

・生肉の調理に使用したまな板、包丁、食器等はよく洗浄した後、熱湯などで十分消毒しましょう
  — 熱湯消毒どころか、食器を洗うこと自体面倒くさい。

・焼肉の時は、生肉を取る箸と食べる時に使う箸を別々にしましょう。
  — 食べてるうちにそんなことは忘れます。
 
うめっちはこんな感じで、なかなか保健所のいうようには予防できてません。(ほかにも手の洗い方など細かい予防法があります)
  
そこで、梅の効用の一つをご紹介。
昔から梅が健康によいといわれていますが、研究の結果O-157、黄色ブドウ球菌などの食中毒菌を梅に含まれるクエン酸が抑制することが分かっています。毎日新聞記事より(リンク切れ)

梅を食べて食中毒に負けないようにしよう!!

※当然、梅を食べたからといって食中毒に絶対かからないというわけではありません。
   保健所、市区町村に従い適切な予防法を実施してください。

※その他の梅の効用についてはこちら!!