本文にスキップ

スタッフブログ

6月6日は梅の日(^o^)

6月6日は「梅の日」。(2006年6月1日、紀州梅の会が日本記念日協会に登録)
1545年、京都賀茂神社に後奈良天皇が詣で梅を奉納し祈願したところ、雷鳴と共に雨が降り始め五穀豊穣をもたらしました。
人々はその恵みを「梅雨」と呼び、古来梅は薬として当方されたこともあり、梅に感謝すると共に災いや疫病を除き、福を招く梅を贈り物(お中元の起源)にする用になったと言われています。
(宮中日記「御湯殿上日記」)
「梅の日」を記念し、人々の健康を祈願して基幹産業農産物である梅に感謝をこめ、梅の日記念行事・式典を平成18年度からおこなっています(今回7回目)。
当日、地元熊野本宮大社では梅漬けの儀式等記念式典が、京都賀茂神社では梅奉納、東京野田首相官邸においては、野田総理大臣に梅を贈呈しました。
これからむし暑くなり、世間を食中毒や熱中症がさわがせるこの時期、梅酒、梅ジュース、梅サワー、梅干しを食べてこの夏を乗り切りましょう(^_^)v